三角町で海運業を営む
国の政令で定められた特定港である三角港のある三角町。明治日本の産業革命時に九州随一の貿易港として三角西港が繁栄したように、三角町をまた活気ある港町として復活させたいという思いから三角町で海運業を営んでいます。
三角天翔台の麓に位置する『JML日本海洋資格センター九州海技学院』では、未経験から船員免許取得が出来ることもあり、毎年全国各地から多くの受講生が船員としての第一歩を踏み出す地となっています。
会社沿革
H18年3月 有限会社久万海運を設立
H18年4月 貨物船「第一平成丸」購入
H24年10月 貨物船「新平成」購入
H27年6月 貨物船「せいかい丸」建造
H29年8月 寿工業にて「万丸」建造
R2年5月 貨物船「住吉丸」購入
R2年12月 貨物船「第一福吉丸」裸用船開始
R6年9月 貨物船「第一福吉丸」を購入 「新青丸」に改名
会社概要
商号 | 有限会社久万海運 |
設立 | 平成18年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 木村和久 |
事業内容 | 内航船舶貸渡業(九内0021) |
従業員数 | 28人 (船員25人 陸上3人) |
主要取引先 | 加藤海運株式会社 杤木汽船株式会社 新日本近海汽船株式会社 |
取引銀行 | 熊本銀行 肥後銀行 日本政策金融公庫 |
事務所所在地 | 熊本県宇城市三角町三角浦1160番地85 |
連絡先 | TEL 0964−52−2683 FAX 0964−52−3001 |